充填(CR)とは「コンポジットレジン」のことです。
「コンポジットレジン」の充填する治療は、保険治療なので安く、銀歯と比べ、色が白いため審美性に優れるなどのメリットがありましたが、変色して劣化してしまうというデメリットがあります。

旭川市1条通23丁目11-39
(無料駐車場16台完備)
※ネット予約は初診のみ対象です
お問い合わせ・ご予約 TEL.0166-37-6340
診療時間 平日 9:00~18:30 土曜 9:00~15:30
充填(CR)とは「コンポジットレジン」のことです。
「コンポジットレジン」の充填する治療は、保険治療なので安く、銀歯と比べ、色が白いため審美性に優れるなどのメリットがありましたが、変色して劣化してしまうというデメリットがあります。
①虫歯を削り、きれいに成形します。
②充填物を直接盛ります。
③光照射によって硬化します。(光重合)
③光照射によって硬化します。(光重合)
セラミックとプラスチックを混ぜた素材で、型を採った後に、歯科技工士が製作します。色調、強度ともに優れており、粘り気とすり減り具合が適度なため、噛み合う歯に対して優しい素材です。金属アレルギーの心配もありません。
表面はセラミックですが、歯の裏側に金属を使用します。金属アレルギーのある方にはおすすめしません。ただ、金属を使用しているので強度に優れます。
審美性はオールセラミックより劣ります。
素材は全てセラミックだけで出来ており、非常に審美性に優れています。昔は固いため割れやすく、奥歯には適さないといわれていましたが、現在は素材の改良と進歩で、奥歯でも問題なく使用できます。金属アレルギーの心配もありません。
美しくきれいな白い歯になりたい方、ご自身の歯を長持ちさせたい方に適しています。保険適用の、硬い金属のコアと比較すると、適度な「しなり」により、歯根破折(歯の根っこが割れてしまう)のリスクを減らすことができます。
また、オールセラミッククラウンなどと組み合わせて使用すると、透明感が出て、より美しい歯に仕上がります。
また、金属ではないので、金属アレルギーの心配もありません。
※ファイバーコア使用の場合、保険のルール上被せ物も保険適用外となります。
保険治療で使われる、金銀パラジウムや銀合金でできたコアですが、リスクもあります。金属が歯よりも硬いため、強い力がかかると歯が割れるリスクがあります。
差し歯の歯肉の部分が黒ずんでいる人を見かけることがありますが、金属イオンが溶け出してしみ出しているからです。
〒078-8211旭川市1条通23丁目11-39
(無料駐車場16台完備)
TEL.0166-37-6340 FAX.0166-37-6341
AM9:00~13:00PM14:30~18:30
※都合により変更になる場合がありますので事前にご確認ください。
AM9:00~12:30PM13:30~15:30
日曜・祝日