はじめに
みなさんこんにちは。北海道旭川市の武蔵デンタルクリニックです。
街中やインターネット上の広告などで「インプラント」という単語を聞いたことがある方は意外と多いのではないでしょうか。
しかし、実際にインプラントとはどのようなものでどんな流れで治療が進んでいくのかご存じの方は少ないと感じます。
そこで本日は、インプラントの治療の流れを初診から、治療が終了し、そののちの継続的なメンテナンスまで解説していきます。
インプラントとは?
治療の流れを説明する前に、そもそもインプラントとはどのようなものなのか、簡単に説明させていただきます。インプラントとは、人工的な歯根をあごの骨に埋め込み、それに人工の歯を取り付ける治療方法です。つまり、欠損した歯を取り替えるための人工的な歯です。インプラントは、歯科医師が手術を行い、あごの骨にチタン製のネジのような人工歯根というものを埋め込みます。この人工歯根は、最終的に骨と結合することでしっかりと固定されます。
人工歯根が骨と結合するプロセスを「オッセオインテグレーション」と呼びます。オッセオインテグレーションが完了すると、上部に人工の歯冠(かん)を取り付けることができます。この人工歯冠は、自然な見た目と噛む力を持っており、周囲の歯と調和した美しい笑顔を作り出します。
インプラントは、欠損した歯を取り戻すだけでなく、噛む力や咬合の安定性も向上させます。また、周囲の歯を削る必要がないため、隣接する歯に負担をかけずに歯を補完することができます。
ただし、インプラント治療には手術が伴いますし、あごの骨の状態や全身の健康状態によって適応が変わる場合もあります。そのため、歯科医師との相談や詳細な検査が必要です。
インプラント治療の流れとは?
上記ではインプラントのそのものについてご説明させていただきました。そこで、ここからはインプラント治療の具体的な流れを解説させていただきます。
初診と検査
インプラント治療を始める前に、まずは初診が行われます。初診では、歯科医師が患者さんの歯科状態やあごの骨の状態を評価します。レントゲンやCTスキャンを使用して、あごの骨の量や質、周囲の組織の状態を確認します。これにより、インプラント治療の適応性や手術計画を立てます。
インプラントの埋入
検査後には、インプラント体を埋入する、一次処置が行われます。まず、歯茎を切開して検査結果や口腔内スキャナーをもとにして作成したサージカルガイドという器具を用い、インプラントを正確な位置に埋め込みます。埋入後、歯茎を縫合し、傷が癒えるのを待ちます。
抜糸
インプラントを埋入してから、2週間程度経過したのちにインプラントを埋入したときの傷口をふさぐために使用した糸を抜糸します。この時点で何らかの問題が生じていた場合は早急に対処します。
インプラントの統合
インプラントを埋入し抜糸したのち、あごの骨とインプラントは結合する過程を経ます。これをオッセオインテグレーションといいます。通常、数ヶ月間、あごの骨とインプラントが統合するまでの期間を待ちます。この期間は患者さんの状態や治療計画によって異なる場合もあります。
人工歯の取り付け
オッセオインテグレーションが完了したら、次は人工歯(クラウン)の取り付けです。歯科医師はあごの骨の上に人工歯を安定させるためのアバットメントと呼ばれる部品を取り付けます。アバットメントはインプラントと人工歯を結ぶ役割を果たし、人工歯が自然な噛み合わせや美しい見た目を実現するのに役立ちます。アバットメントが取り付けられた後、歯科技工士が患者さんの口の形や歯の色に合わせてカスタムメイドのクラウンを作成します。最終的に、クラウンがアバットメントに取り付けられ、インプラント治療は完了します。
定期的なメンテナンスとケア
インプラント治療が終了した後も、定期的なメンテナンスとケアが重要です。定期的な歯科検診とクリーニングによって、インプラント周囲の健康状態や噛み合わせの安定性を確認します。歯科医師や衛生士は、患者さんに適切な口腔ケアの方法や注意点をアドバイスし、長期的な成功と持続性をサポートします。
最後に
インプラント治療は、歯の欠損を補うための効果的な方法です。初診から治療終了までの流れは、患者さんの状態や治療計画によって異なることがあります。しかし、正確な検査と計画、手術、統合、そして最終的な人工歯の取り付けによって、患者さんは歯の機能と美しさを取り戻すことができます。定期的なメンテナンスとケアによって、インプラントの長期的な成功と持続性を確保しましょう。
旭川市の武蔵デンタルクリニックでは「予防」という観点を大事にし、患者さまの”全身の健康”を守るために治療を行ってまいります。
歯のお悩みなどのご相談がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
(※「一般矯正」をご選択ください)