審美治療について

精密な審美治療
を行っております Cosmetic
 
		
				適合性の良い補綴物を
製作しています
			
			当院の院長は補綴科出身で技工の経験が豊富ですので、適切な厚みの補綴物を製作することができます。
				適切な厚みにより適合性が良く、強度も高い補綴物をご提供することができますので、とても長持ちします。
 
		熟練の技工士と連携しています
美しく機能性が高い補綴物を製作するためには、高い技術力、豊富な実績が必要不可欠です。
				当院では、経験豊富な熟練の技工士と密に連携をとり、患者さん一人ひとりの口腔内の状態やご要望に合せた補綴物を製作しています。
当院の補綴物の特徴
適合が良い
詰め物・被せ物の種類
- 
			セラミックセラミックとプラスチックを混ぜた素材で、型を採った後に、歯科技工士が製作します。色調、強度ともに優れており、粘り気とすり減り具合が適度なため、噛み合う歯に対して優しい素材です。金属アレルギーの心配もありません。 
- 
			フルジルコニア汚れがつきにくく変色しにくい特徴があります。セラミック以上の強度があり、「白い金属」といわれるほど丈夫です。セラミックより透明感はありません。 
- 
			ジルコニアポーセレンレイヤニングジルコニアにセラミックを焼き付けたものです。自然で透明感があります。変色もほとんどせず、摩耗にも強いです。清潔でプラークが付きにくいのもメリットです。当院ではセラミックの焼き付けを2回行っています。 
- 
			ジルコニアボンドジルコニアにセラミックを焼き付けたもので、ジルコニアポーセレンレイヤニングより審美性が高いです。自然な透明感があり非常に美しい見た目になります。当院ではセラミックの焼き付けを4回行っています。 
費用
| ハイブリッドセラミック | 41,800円~47,300円 | 
|---|---|
| フルジルコニア | 66,000円~99,000円 | 
| ジルコニアポーセレンレイヤニング | 115,500円 | 
| ジルコニアボンド | 132,000円 | 
- ※
- 費用は全て税込み表記です。
お支払い方法
- 
                    [ 現金 ] 
- 
                    [ クレジットカード ] 
- 
                    [ デンタルローン ] 
医療費控除について
1月1日から12月31日までの1年間に支払った医療費の総額が10万円以上の場合、医療費控除が受けられます。税務署へ確定申告を行うことで所得税の還付や住民税が軽減されますので、支払った治療費の領収書、通院でかかった交通費などの領収書は、大切に保管するようにしましょう。