トピックス TOPICS

予防歯科をおこなう期間や頻度はどのくらい?旭川の歯科医師が教えます‼

はじめに

みなさん、こんにちは。旭川市の歯科医院、武蔵デンタルクリニックです。

今回は予防的な歯科処置(予防歯科)を行う期間や頻度について解説していきます。

予防歯科は、虫歯や歯周病などの口腔トラブルを未然に防ぐための歯科医療の一つです。歯の健康を維持し、将来の治療を最小限に抑えるために欠かせない重要なアプローチです。予防歯科は、歯科医師が患者さんの口腔状態を定期的に観察し、歯のクリーニングやセルフケアの指導を行うことで、虫歯や歯周病のリスクを低減させ、将来的に虫歯や歯周病が進行して引き起こされえる脳梗塞や心筋梗塞などの重篤な病気を未然に防ぐという役割があります。

 

予防歯科の重要性

予防歯科は、歯の健康を維持し、将来の治療費用や苦痛を抑えるために非常に重要な役割を果たしています。歯科医師との定期的なコミュニケーションと診断を受けることで、患者さんの個々の口腔状態に合わせた最適な予防策を立てることができます。予防歯科の期間と頻度を正しく理解し、適切なタイミングで受診することで、口腔トラブルのリスクを最小限に抑えることができるでしょう。

 

一般的な予防歯科の期間と頻度

予防歯科とは一般的に「期間」という考え方はありません。虫歯などの歯の治療に関しては終わりが存在しますが、予防に終わりは存在せず、生きている限り予防することは必要だからです。

ただ、予防歯科の適切な頻度は存在します。一般的に推奨される予防歯科の期間と頻度は、約3ヶ月前後に一度です。これは、歯科クリニックで行われるクリーニングの効果が約3ヶ月程度持続するためです。予防歯科においては、歯科医師が歯と歯茎の状態を観察し、歯のクリーニングやプラークや歯石の除去を行います。その後、自宅でのセルフケアにも努めることで、口腔内の細菌バランスを良好に保つことができます。

 

予防歯科の頻度は個人差がある

ただし、予防歯科の頻度は個人差があります。歯周病などのリスクが高い方や、虫歯にかかりやすい方は、上記で説明した通院の頻度である3ヶ月よりも短くすることが推奨されることもあります。また、唾液の量が少ない体質や、口腔内に特定の問題がある場合も、より頻繁に通院する必要があるかもしれません。歯科医師との相談を通じて、自分に最適な予防歯科の期間を見極めることが大切です。

自身の詳細な予防歯科の期間を知りたい場合には自身の口腔内の状態を含めて歯科医院にて診察をしてもらい、歯科医師の適切なアドバイスに従いましょう。

 

予防歯科で行われる主な処置

予防歯科の通院では、以下のような主な処置が行われます。

  1. クリーニング:歯科医師や歯科衛生士が専用の器具を使って、歯の表面や歯間部、歯周ポケットの中の歯石やバイオフィルムを破壊します。バイオフィルムとは細菌の集合体のことであり、口腔内以外にも、キッチンの排水溝やお風呂場などの水回りのヌルヌルが挙げられます。このバイオフィルムが付着した状態が続くと、歯周病などの口腔内の問題につながります。それらを破壊することによって、細菌の繁殖を抑え、口腔内の清潔さを保ちます。

 

  1. 歯茎の観察・検査:歯科衛生士によって、専用の器具で歯周ポケットの深さを計測したり、歯茎の色や腫れ、出血などの異常がないかを観察します。歯茎の健康は全身の健康にも密接に関連しているため、重要なポイントです。

 

  1. 歯の健康チェック:既存の詰め物や被せ物の異常がないかをチェックし、必要に応じてレントゲンなどを撮影したうえで、治療に進む場合もあります。

 

  1. セルフケアの指導:適切な歯磨きやフロスの使い方、口腔ケア用品の選び方など、患者さん自身のセルフケア方法についてアドバイスが行われます。

 

まとめ

予防歯科は、口腔内の健康を維持し、将来の治療を最小限に抑えたり、将来の重篤な病気への不安を軽減させるための非常に重要な歯科医療です。一般的には約3ヶ月前後に一度の通院が推奨されていますが、個人の状態によっては頻度が異なる場合もあります。歯科医師との相談を通じて、自分に最適な予防歯科の期間と頻度を見極めることが大切です。予防歯科の効果を最大限に活かし、一生涯ご自身の健康な歯で噛み続けるために、定期的な予防歯科の受診をおすすめします。

 

当院では、患者さまの”全身の健康”を守るために全力で治療に取り組んでまいります。

旭川市で歯科医院をお探しの方は是非、お気軽に武蔵デンタルクリニックにご相談ください。

矯正相談のご予約はこちら
(※「一般矯正」をご選択ください)